自動車免許を取得するにあたり、通学か合宿のどちらで自動車学校を卒業するか迷っている方もいるかと思います。
合宿免許とは自宅から自動車学校に通って卒業を目指す通学プランとは違って、自動車学校の指定する宿泊施設に泊まりながら2週間程度で自動車学校の卒業ができるプランです。
どの自動車学校も金額や、施設の設備、食事など少しですが違いがあるので、入ってから違う合宿免許にすれば良かったとならない為にも自分の入りたい自動車学校のプランをしっかりと調べて、嫌な思いをすることなく卒業できるようにしなければいけません。
そこで今回は、合宿免許失敗しないプランや場所の選び方を5つのポイントに抑えましたので注意点も交えて紹介します。
失敗しない合宿免許を選び方のポイントは全部で5つ
合宿免許の情報はたくさんあって、どれを基準にして選んだらいいかわからない方もいるかと思います。
ですが今から紹介する5つのポイントさえしっかりと確認しておけば、合宿免許選びで失敗することはないので自分の入校したい合宿免許のプランと確認しながらご覧ください。
ポイント1:一番重要なのが自分が出せる予算と合宿免許の料金
合宿免許選びで一番重要なのが自分が出せる予算と合宿免許の料金です。
合宿免許は学生の割合が高いので、春休み、夏休み、冬休みになると繁忙期となり通常時よりも料金が高くなります。
その為、繁忙期の料金帯は自分の予算とは合わないという方は、繁忙期以外は安い金額で入校することができるので、そのタイミングで入校することをおすすめします。
1年通してみても料金は時期によってかなり変動しているのでチェックが必要です。
キャンペーンや、特典などを使えばさらに安くなる!予約前にしっかりと確認しよう!
ただ、中には学生で繁忙期以外の料金でも少し高いと思われる方もいるかもしれません。
そこで、確認していただきたいので、各自動車学校で行っているキャンペーンや特典です。
特典やキャンペーンの一部は以下の通りです。
- 早割(早期申し込み)
- 学生割(学生限定)
- 紹介割(紹介した側された側)
- グループ割(3名での申し込み)
- 団体割(大人数での同時申し込み)
- 家族割(兄弟や姉妹での入校)
- 地域割り(指定された地域にお住いの方)
このようなキャンペーンや特典を利用することによって、通常よりも安く合宿免許プランを利用することができます。
中には季節割で値下がりしている状態で、上記の特典も併用可能としている自動車学校も多数ありますので、入校前にチェックが必要です。
ポイント2:遠出するか?近場で済ますか?
合宿免許を自分の地域の近場で済ます人もなかにはいるかと思います。
ですが、合宿免許の醍醐味といえば、観光や旅行なども楽しめることだと思います。
そうなると、やはり合宿免許は遠出してその地域でしか味わえない空気や、名物を堪能するのが良いと思います。
近場で済ますと知り合いなどがいたりすることがあるのですが、遠出した場合は知り合いがいるということは基本的にないと思いますので、その場で新しい友達などができ交流が広がることもあります。
旅行や観光も兼ねて行くなら四国がおすすめ!
合宿免許の遠出で特におすすめの場所が四国です。
四国は海や山はもちろんのこと、レジャーや旅行に適したロケーションや観光スポットがたくさんあります。
その為、教習の合間などに周辺を散策したり、卒業後に観光する予定を立てたりして合宿免許を楽しむのがおすすめです。
四国は値段も安く、なおかつ合宿の醍醐味でもある観光気分を味わうのにもうってつけな環境ですから、どこに行こうか迷っている方は検討してみると良いですよ!
ポイント3:部屋は綺麗か?アメニティや設備・WiFiは揃っているか?
合宿免許の宿泊施設の部屋は綺麗なのか、アメニティや設備などは充実しているのかも重要なポイントとなってきます。
合宿免許で用意されている宿泊施設はシングルルームや相部屋のどちらかが一般的です。
教習中は他の受講生と過ごす時間がどうしても多くなってしまいますので、シングルルームを選べば宿泊施設に戻ってからは自分一人の時間を確保することができるので、自分の時間はしっかりほしい人にはシングルルームがおすすめです。
また、中には古い施設などもあるので、事前に口コミなどを調べると良いと思います。
各種アメニティも自動車学校によって用意されているものが違いますので、気になる方は事前に問い合わせをして確認することをおすすめします。
スマホは必需品になると思いますので、Wi-Fi環境があるかどうかの確認も重要です。
相部屋は安いが、きつい人にとってはきつい!
相部屋は複数人が同じ部屋で宿泊することになるので、同じグループのメンバーと会話する機会が増えるので仲良くなれる可能性もあります。
相部屋は良い点もありますが、あまり人とコミュニケーションを取ることが得意ではない方や、一人で過ごしたい方にはきつい環境になります。
繁忙期になるとシングルルームは埋まってしまうこともあるので、シングルルーム希望の方は早めに入校予約することをおすすめします。
ポイント4:周辺にコンビニやスーパーなど買い物施設やレジャー施設があるかどうか?
合宿免許教習所の周辺にコンビニやスーパーなど買い物施設やレジャー施設があるかどうかもポイントとなってきます。
合宿免許で食事なしのプランを選択した場合、自分で食事を用意しなければいけない為、周辺にコンビニやスーパーがないとすぐに買いに行くことができないので食事なしプランを選択した場合は事前に調べることをおすすめします。
また、せっかくいつもと違うところに来たので、レジャー施設があるかどうかもチェックすると良いです。
空き時間などに合宿免許で出来た友達と思い出を作るとより一層合宿免許を楽しめると思います。
ポイント5:宿舎や教習所で出る、食事の内容はどうか?
宿泊施設や教習所で出る食事の内容はどうかもポイントです。
約2週間程度、合宿先で過ごすので食事は合宿するうえでとても重要な点になります。
だいたいの合宿免許教習所が食事アリのプランと食事ナシの自炊プランで分かれています。
食事アリのプランを選択すれば宿泊先が3食用意してくれるので、自分で調理する手間などを省くことができます。
自動車学校によってはその土地の名物をメニューの中に入れてくれるので毎日の食事を楽しむことができます。
また、合宿免許の食事アリのプランにもグレードがあり、グレードが高いものになると、ホテルのバイキングもあり、その他にも旅館などもありますので、自分に合った宿泊先を選ぶのがいいかと思います。
食事が美味しいと言われている合宿免許の特徴は以下の3つになります。
- その地域の食材を使用したメニュー
- 専属の料理人が調理を担当している
- バイキングで自由な食事スタイル
食事が美味しいと言われているところは、飲食店に出てくる料理と変わらないクオリティで提供されるそうなので、宿泊中もクオリティの高い食事をしたい方は口コミなどを事前に調べていくことをおすすめします。
自炊プランは普段料理しない人はなかなかきつい
食事なしの自炊プランは食事アリのプランに比べて格安で入校することができます。
ですが教習で疲れている時でも自分で食事を作らなければいけません。
最初は自炊プランでも大丈夫だと思っていても合宿免許は2週間キツキツで予定を組まれているので、想像していたよりも疲れたという声も多く耳にします。
普段料理しない人にとってはつかれた状況で料理しなければいけないので尚更キツイと思いますので、自分にあったプランで入校すると良いと思います。
合宿免許は2週間滞在するので、しっかり検討してから選ぼう!
いかがでしたでしょうか。合宿免許で失敗しないためのプランや場所の選び方を紹介しました。
合宿免許は最短でも2週間程度滞在することになるので、今回紹介したポイントと自分が入校予定の合宿免許の条件を照らし合わせながら検討することをおすすめします。
また、これから合宿免許について何も分からない方もこの5つのポイントさえしっかりと調べておけば合宿免許選びを間違えることはないと思いますので是非参考にしてみてください。